2年生の計算について
2年生の算数の計算領域は
・2けた+2けた、2けた-2けたの筆算
・3けた-2けたの筆算
・かけ算
・長さ(cm、mmのたし算ひき算)
・かさ(L、dL、mLのたし算ひき算)
があります。
2年生といえば、2学期に学習するかけ算九九をしっかり覚えることが特に重要視されます。九九がスラスラ出てくる状態でないと、3年生からのわり算につまずきます。
さらには分数計算の約分や通分にも時間がかかってしまいます。
例えば、6×7の答えが、九九を順番に唱えて出てくるのではまだ練習不足です。
九九表、九九カード、計算エースを使って、2年生のうちにしっかり練習しましょう。
かけ算九九は2学期の学習ですが、1学期、2年生の学習が始まって最初に出てくる計算が、筆算の学習です。
啓林館の教科書では、2けた+1けたの暗算、2けた-1けたの暗算があります。これはあといくつで何十になるか、何十のような数からいくつ減るかを考えるという思考力が必要になる計算です。暗算ではなかなか難しい内容です。
数の分解と合成をしっかり練習する必要があります。
次に2けたのたし算ひき算で、特に難しいのが、2けた-2けたのひき算筆算です。

例えば、52-27のような計算の仕方につまずきが多く見られます。
ポイントは4と5のところです。
この操作を慣れるまで何回も練習することでだんだん書かなくても頭の中で数の操作ができるようになります。
その後の3けた-2けたでのひき算筆算では2回のくり下がりが出てきますので、この段階でしっかりスキルを身につけましょう。
計算エース
番号 | 学習内容 | ダウンロード |
2-1 | 2けた+1けたの筆算(1) | 問題 解答 |
2-2 | 2けた+1けたの筆算(2) | 問題 解答 |
2-3 | 2けた+1けたの筆算(3) | 問題 解答 |
2-4 | 2けた+1けたの筆算(4) | 問題 解答 |
2-5 | 2けた+1けたの筆算(5) | 問題 解答 |
2ー6 | 2けた+1けたの筆算(6) | 問題 解答 |
2-7 | 2けた+1けたの筆算(7) | 問題 解答 |
2-8 | 2けた+1けたの筆算(8) | 問題 解答 |
2-9 | 2けた+1けたの筆算(9) | 問題 解答 |
2-10 | 2けた+1けたの筆算(10) | 問題 解答 |
2-11 | 2けた-1けたの筆算(1) | 問題 解答 |
2-12 | 2けた-1けたの筆算(2) | 問題 解答 |
2-13 | 2けた-1けたの筆算(3) | 問題 解答 |
2-14 | 2けた-1けたの筆算(4) | 問題 解答 |
2-15 | 2けた-1けたの筆算(5) | 問題 解答 |
2-16 | 2けた-1けたの筆算(6) | 問題 解答 |
2-17 | 2けた-1けたの筆算(7) | 問題 解答 |
2-18 | 2けた-1けたの筆算(8) | 問題 解答 |
2-19 | 2けた-1けたの筆算(9) | 問題 解答 |
2-20 | 2けた-1けたの筆算(10) | 問題 解答 |
2-21 | 2けた±1けたの筆算まとめ(1) | 問題 解答 |
2-22 | 2けた±1けたの筆算まとめ(2) | 問題 解答 |
2-23 | 2けた+2けたの筆算(1)くり上がりなし | 問題 解答 |
2-24 | 2けた+2けたの筆算(2)くり上がりなし | 問題 解答 |
2-25 | 2けた+2けたの筆算(3)くり上がりなし | 問題 解答 |
2-26 | 2けた+2けたの筆算(4)くり上がりあり | 問題 解答 |
2-27 | 2けた+2けたの筆算(5)くり上がりあり | 問題 解答 |
2-28 | 2けた+2けたの筆算(6)くり上がりあり | 問題 解答 |
2-29 | 2けた+2けたの筆算(7)くり上がりあり | 問題 解答 |
2-30 | 2けた-2けたの筆算(1)くり下がりなし | 問題 解答 |
2-31 | 2けた-2けたの筆算(2)くり下がりなし | 問題 解答 |
2-32 | 2けた-2けたの筆算(3)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-33 | 2けた-2けたの筆算(4)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-34 | 2けた-2けたの筆算(5)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-35 | 3けた-1けたの筆算(1)くり下がりなし | 問題 解答 |
2-36 | 3けた-1けたの筆算(2)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-37 | 100からひく筆算 | 問題 解答 |
2-38 | 3けた-2けたの筆算(1)くり下がりなし | 問題 解答 |
2-39 | 3けた-2けたの筆算(2)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-40 | 3けた-2けたの筆算(3)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-41 | 3けた-2けたの筆算(4)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-42 | 3けた-2けたの筆算(5)くり下がりあり | 問題 解答 |
2-43 | 3けた±2けたの筆算 まとめ | 問題 解答 |
2-44 | かけ算九九(1)2のだん・3のだん | 問題 解答 |
2-45 | かけ算九九(2)3のだん・4のだん | 問題 解答 |
2-46 | かけ算九九(3)4のだん・5のだん | 問題 解答 |
2-47 | かけ算九九(4)5のだん・6のだん | 問題 解答 |
2-48 | かけ算九九(5)まとめ(1)5のだんまで | 問題 解答 |
2-49 | かけ算九九(6)6のだん・7のだん | 問題 解答 |
2-50 | かけ算九九(7)7のだん・8のだん | 問題 解答 |
2-51 | かけ算九九(8)8のだん・9のだん | 問題 解答 |
2-52 | かけ算九九(9)まとめ(2)5~9のだん | 問題 解答 |
2-53 | かけ算九九(10)まとめ(3)1~9のだん | 問題 解答 |
2-54 | かけ算九九(11)まとめ(4)1~9のだん | 問題 解答 |
2-55 | かけ算□にあてはまる数(1) | 問題 解答 |
2-56 | かけ算□にあてはまる数(2) | 問題 解答 |
2-57 | かけ算□にあてはまる数(3) | 問題 解答 |
2-58 | かけ算□にあてはまる数(4) | 問題 解答 |